気が利かない人に、もやもやしてストレスが溜まる件

不安とストレス

 

社会悪とまではいかないまでも、気が利かない人の無神経な行動はもやもやします。

彼らは他人の行動を一切考慮しないで行動をします。

 

それでも快適に生きられるのは、気を回す人が犠牲になっているからです。

この関係はお互いさまではなく、一方的なためにもやもやします。

 

彼らの迷惑な行動を解説していきます。

 

気が利かない人の思考

 

気が利かない人はなぜか人通りを塞ぐように、X軸に広がる習性があります。

 

 

多くの人の行動を予測できない上に、自然と通せんぼのフォーメーションを組みます。

わたしの通る道では、歩道上のバス亭ではこんな風に並んでいたりします。

 

 

気が利かない = 頭が回らない

ということなので、他人の足を引っ張らないと社会の中で後れを取ってしまいます。

だから無意識のうちに他人の邪魔になる行動をします。

 

バス停の並び方で頭を抱えた件
近所のバス停では、いつも「そうやって並んだら歩行者の邪魔になるでしょう」という形で列ができてしまいます。 その迷惑な並び方のバリエーションを観察して、彼らの生態を考察しました。 バス停に並べない人々 最寄りのバス停は、後ろ...

 

他人の邪魔になるものを選択

 

気が利かない人は、いくつかの選択肢の中から最も他人の邪魔になるものを選びます。

 

例えば彼らが繁華街の歩道で立ち話をするとき、わざわざ駐輪スペースの横に広がって立ちます。

ただでさえ狭い歩道を、更に狭くします。

 

赤い矢印が人の流れ

 

下図の場所に立てば、人の流れを邪魔しません。

 

 

彼らは必ず、人の邪魔になる場所に立ち止まります。

 

 

街路樹の横に立つ

 

気が利かない人は、歩道が街路樹で狭くなっている場所に立ち止まります。

 

 

別に日陰でもないし、合理的な理由は何もありません。

なぜ、1mほどズレて立つ事ができないのでしょうか?

 

 

彼らは他人に気を使ったら、自分が損をすると思っているかのようです。

 

理由を聞いたら、もっとストレスが溜まる

 

恐らく彼らに邪魔な場所を選ぶ理由を聞いたら、

「神経質すぎる」

「キモ~い」

とかが返ってくる事が容易に想像できます。

 

基本的に彼らは他罰的で、自分の行動を客観視しないで生きてきた人たちです。

非を認めないで、逆に攻撃する事で乗り切ろうとします。

 

彼らの真逆の行動をとると、金運が上がります。(オカルトじゃないです)

金運を上げる方法は、他人に嫌がらみをしない事
わたしは社会人生活の前半は迷っていたので、バイトを含めて十数社の職歴があります。 無駄に多い職場経験のおかげで、人を比較する事ができました。 そこで見えてきたのが、金運がない人は他人に嫌な絡み方しかできないということです...

 

左右両方を走る

 

ジョギング・ウォーキングができる公園で、S字の道を塞ぐように走る人がいます。

トレーニングをするのなら、ショートカットせずに走ってほしいものです。

 

こちらが避けることを前提にしている人に、実験をしたことがあります。

皆さんはやらない方がいいです・・

道で向かいの人を絶対に避けなかった結果【内向型の戯れ】
普段のわたしは東京湾を行きかう船くらい、対抗者を遠くに視認した段階で軌道を変えるようにしています。 人通りが多い場所では縦スクロールのシューティングゲームみたいに、左右に避け続ける事になります。 ...

 

自転車はもやもや発生機

気が利かない人が乗る自転車は凶器です。

 

直角に近い歩道のカーブで気が利かない人の自転車は、”歩道”でこのような軌道で走ります。

 

 

歩行者優先のルールを守らないのはもちろんですが、走り方も自分本位です。

自転車は直角には曲がれないですが、この下の図のようにセンターラインがあると思って走れば、他の人の邪魔をしません。

 

 

彼らは歩きでも自転車でも、内側に入ろうという習性が見られます。

彼らは常に自分が損をしないよう行動するので、短い距離で済むインコースを選びます。

ダメな人は多分、インコースを攻める習性がある
社会人生活で大切なのは、不要な苦労を背負い込まない事です。 人に対して狭量になるのを勧めているのではなく、 『他人に荷物を押し付けようとする人を避ける』 のが重要ということです。 お人好しの人生が案外...

 

自転車2台でもやもや倍増

 

この図は対抗から歩行者と、自転車が会話しながら並走してくるパターンです

 

 

このシチュエーションの場合、赤い矢印の自転車が避けなければ緑の自転車もまっすぐ進んできます。

しかし赤い矢印の自転車は自分の前に人がいないので、避ける事はしません。

 

気が利かない人というのは周囲の状況から起こる事が予測できず、自分の目の前しか認識できない昆虫みたいな脳をしています。

 

 

停まっていても、もやもや

 

気が利かない人はそこに居なくても、もやもやさせてきます。

例えばお店に、このように自転車を置きます。

 

 

他の自転車に習って斜めに置いて店の敷地を出ないようにすればいいのに、歩道にはみ出すように自転車を置きます。

 

『文句があるなら、自分で置き直せばいいじゃないか』

と言う人もいるでしょう。

 

けどこういう自転車に限ってスタンドのバネがヘタっていて、置き直すとスタンドがビヨーンとなって倒れたりします。

気が利かない人は自転車整備さえ気が利かなくて、もやもやアイテムにしています。

 

自転車事故は気が利かない人が起こす

 

目の前で自転車事故を見たことがあります。

見通しの悪い狭い道で、高校生がノーブレーキで別の自転車につっこむのを目の前で見ました。

 

 

自分が爆走して突っ込んだ犯人の高校生が、救助隊員のように

「大丈夫ですかー!」

と大声で叫ぶので、二重人格かと思いました。

 

▼詳細

通勤の自転車事故は、昆虫脳の人が引き起こす
会社は採用のフィルターがかかっているので、人の種類は一定の範囲内に収まります。 しかし、通勤はあらゆる人たちと遭遇するため、ギャップによるストレスを強く感じます。 『何でそんな行動をとるの?!』という人とも遭遇します。 ...

 

気が利かない人ほど怒りやすい

気が利かない人って他人の行動が読めないから、誤解をして起こります。

わたしが散歩中に見たのは、おじさんと若い人が互いに避けず、おじさんが威嚇するように地面を蹴ったところです。

 

 

若い人はマンションに入ろうとしていただけで、おじさんの進路を妨害する意図はなかったと思われます。

 

 

おじさんの方は勝手にチキンレースだと思っていて、威嚇をしていました。

どういう人か気になったので、わたしは追い抜きざまにおじさんの顔を見ると、ゲゲゲの鬼太郎で妖怪に精力を吸われるキャラみたいな顔をしていました。

 

 

気が利かない人は税金と一緒

 

気が回るというのは疲れるものですが、これは一種の才能です。

気が利かない人がいるおかげで、気が利く人が評価されます。

 

この思考を仕事に活かす事で収入につながります。

気が利くというのは人の行動が読めるということで、かなりお金を稼ぐことができます。

もやもやはその才能に対する税金みたいなものです。

内向的な人の職業は、人の行動を読むものがいい理由
内向的な人は、他人の顔色を伺う癖がついています。 ごく微細な変化を感じ取って、相手が気分を損なわないよう地雷を避けるレーダーが備わっています。 気が小さくて嫌だと思うかも知れませんが、これが仕事の面では強みになります。 ...

 

気が利かない人は課題を出してくれる

 

会社で出世をすると

『気が利かない人をどうやって動かすのか』

という仕事が与えられます。

 

気が利かない人は自分一人の視点しかないので、人を動かしたりフローを設計する仕事が苦手です。

図々しい人は小さなことで得する事はありますが、他人に配慮する方が社会人としての実りは多いです。

システム設計の考え方【その1 観察が重要】
普通の社会人が接するシステム設計は、NASAのロケット軌道予測プログラムみたいなものではなくもっと身近なものです。 なので人の顔色をうかがうとか、じっくり考える内向的な人でも稼ぎやすい分野です。 設計で一番最初に...

 

追記 ここまでくると、心が狭いのか?

 

本編に入れようと思いましたが、自分の心が狭いだけなのか判断に迷ったので追記に入れます。

わたしは映画館で、ポップコーンを食べる人が近くに居ない事を望みます。

 

わたしは物音に敏感な方で

『カサカサ・・・』

というポップコーンの音がかなり気になります。

 

ある日ポップコーンどころではなく、ごはんてんこ盛りの人が近くに来ました・・・

 

 

ポップコーンどころではない

 

ポップコーンは映画館で売っているので、私が我慢するしかないと思って人が少ない時間に、端っこの方の席を取る事が多いです。

ある時、わたしが座っている近くの赤い矢印の席に人が来ました。

 

その人がわたしの前を通る時に食べ物を乗せたプレートが横切りました。

そのプレートはフードメニューを全部そろえて、『ランチセットB』みたいな感じのオリジナルプレートランチにしていました。

 

チュロスまでつける節操の無さ。

上映中ずっとモグモグしていました・・・

 

どんな顔の人なのかチラッと見たら、またもゲゲゲの鬼太郎で精気吸われてそうな人でした・・・

 

 

こういう顔の人にバイト時代いじわるされたので、そういう記憶が残って印象が良くないのかも知れません。

物音や他人の気配が気になる人は、HSP(超繊細な人)というものかも知れません。

HSPを仕事に活かしたら稼げた件
HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは、とても敏感な人の事です。 普通の人からしたら小さな事に、異常によく気がついてしまって疲れる人の事です。 HSPを自覚する前は、どの仕事が自分に合うかわからず、長くて...