退職代行や内定辞退代行など、最近の社会人は弱いのか?

社会人

『退職を自分で言えない』

 

『内定辞退を代行してもらいたい』

 

と聞くと、上の世代は

 

『最近の若者は軟弱だ』

と、”嬉々として”嘆きます。

 

上の世代が意地悪になるのは、マウンティング行為です。

若い世代をダメだと言う事で、自分の地位が安泰だと思いたいのです。

 

彼らは我を通すのが人間の強さだと思っています。

しかし今は職場で圧を使うと、支障が出る世の中に変化しています。

退職代行や内定辞退代行を使う理由

 

上の世代は、代行を使う一点だけを捉えて

 

「情けない」

 

と批判します。

しかし、繊細さを求められる仕事が増えた現代において、直接対決を避けて代行を使う人が増えたのは、当然の変化です。

 

辞めると伝えてゴネる感情を出されても、若い人はそういう低俗な事に慣れていないのです。

これは文明化が進んだためで、良い事です。

 

むしろ改めるべきは、ゴネて撤回させようとする世代です。

 

言い換えれば、上の世代は図々しい

 

我が強くて図々しい事って、そんなに褒められた事ではないです。

 

なのに遠慮をして言えない人を、大上段から非難しているのって、おかしくないですか?

ものごとを一面的にみて決めつけるのって、思考が硬直化した証拠です。

 

 

なぜ辞めさせてくれないのか?

 

お買い得な人材は、辞めさせてもらえません。

 

これと同じ構図が、反社会勢力の〇〇組とかの構成員です。

 

彼らは部屋に住まわされて行儀を習い、食事を支給されて、それを恩として押し付けられます。

給料はお小遣い程度で、辞めようとしても

 

「恩をあだで返すのか」

 

と責められて、辞めさせてもらえません。

辞めさせてくれない会社も、それと同じくらい異常なので、反社扱いして構いません。

 

ゴネる相手

 

会社組織を知らない新卒の人は、内定辞退を伝える相手が、とてつもない権力者だと勘違いしやすいです。

 

ですが、会社の中で採用の前面に出てくるのは、さほど恐れる相手ではありません。

会社のエースは、直接的に収益に関わる部署にいます。

 

内定を辞退する事を伝える相手がゴネるのは、自身がエース達に

『使えない』

と言われるのを恐れているためです。

 

世代のギャップで、直接退職や内定が言えない

 

上の世代の方が、人との直接的なやりとりに慣れています。

 

そういう仕事が主流を占めていた時代が長かったためです。

 

どの仕事でも、人をかき分けるようにしていたので、圧がないと成り立ちませんでした。

その尺度を未だに引きずっていて、圧があるかないかを社会人の価値基準にしています。

 

 

上の世代の問題

 

わたしが若い頃も、指示待ち人間とか、無能みたいに言われました。

 

ですが上の世代は、オフィスでパソコンが使えない人達でした。

 

 

使えない時に謙虚になるのではなく、地位を使って逆切れして怒って乗り切っていたので、どうしようもない感じでした。

 

テクノロジーから逃げる中高年が、なぜ若者を攻められるのでしょうか。

 

現代の仕事に、直接的なやり取りはいらない

 

最近は電話でさえ、会社で非効率なツールになっています。

 

属人的な仕事は、効率が悪くて稼げなくなっています。

重要なのは直接的なやりとりより、論理的な業務フローの構築です。

 

感情は論理の妨げになるので、なるべく冷静でいなければなりません。

だから若い人が、退職や内定辞退にゴネる感情的な人を相手にするのは、ノイズが多くて好みません。

 

若い人が論理的になっている理由

 

先進国になると、少数の子供に資本を集中して、高い教育を受けさせようとします。

 

わたしが小学生くらいの頃は、まだ子供が多くいた時代で、割と雑な扱いを受けていました。

 

 

危険な遊具とかがあって、自己責任で気を付けないと、すぐに大けがをしてしまいます。

そういう野生の自然淘汰の世界で育つと、論理よりも原始的な能力が発達します。

 

今は論理的な方が成功する

 

自分で動き回る仕事だと、一人分しか稼ぐことができません。

 

しかし論理的な思考で優れたフローを作ると、100人分の仕事ができます。

それに我が強く主張だけしても通用しない社会で、ハラスメント行為には罰則が伴うようになりました。

 

今は退職や内定辞退をさせないような人の方が、問題人物として挙げられていきます。

 

退職・内定辞退を気にしないでいい理由

 

相手が前時代的な感情でゴネても、哀れに思うだけで気にする必要はないです。

 

ダメな人は大体、感情に訴えかけてきます。

会社と個人は対等な関係なので、個人が辞めるのも自然な行為です。

 

会社側もリストラを迫る事があるので、退職希望の人にゴネるのは単なるワガママです。

 

感情が優位な人は、あなたに罪悪感を植え付けるのがうまいですが、同じ土俵に乗らなければどうという事はありません。

 

ゴネる人は、単に自分の立場を守りたいだけなので、あなたが犠牲になる事はありません。

 

自分が歳を取った時に、新社会人を見下さない

 

 

 

人は歳をとると新しい情報をシャットアウトして、自分の経験から答えを出すようになります。

機械の進歩が人を上回って以降、この人間本来の性質は無理が生じています。

 

歳を取って不利になった人は、権力を使って若い人を押さえつけようとします。

自身がそうならないよう、日々、新しい情報を更新してください。

 

若い世代が主流になっていく

 

わたしが就活した頃、履歴書は手書きがマナーとされていました。

 

わたしは字が壊滅的に汚かったため、あれこれ理由をつけて、エクセルで履歴書を作りました。

 

後にIT企業で、たまに履歴書のチェックをしましたが、半数以上はPCで作成されたものでした。

 

マナーだとかは、古い世代が慣れた習慣に過ぎず、変わっていくものです。

退職や内定辞退も、意思疎通ならメール1通で十分なはずです。

 

 

わたしも否定的になった

 

会社でポジションが上がって、冒険をする必要がなくなると、自分が新しい技術に否定的な意見を持つようになっていました。

 

それまでは古いやり方を変える事で年収を上げてきたのに、気がつくと自分が歳をとっていました。

なので、リセットをかけるために地位を捨てて早期リタイアに入りました。

 

すると、また新しい情報をどん欲に取り入れるようになりました。

退職しないまでも、自分のポジションに何らかの変化を加える事で、頭の硬直化を防ぐことができます。