株で資産1億円増を目標にする

実体験に基づく投資のやり方

※投資を勧めているわけではなく、お金が入りやすくなる心構えの参考として書いていきます。

 

お金は焦って得ようとすると逆に遠のくので、わたしは寄り道の多い投資をしています。

リタイア生活を安定させるという目標は達成したので、次は投資で1億円の利益を目標にしました。

株で1億円は可能か?

わたしは宝くじや遺産ではなく、デフレ下に自分で働いて億を貯めたので、お金の感覚は身についています。

 

社会人時代は下積みでジッと機を待って、ここぞという時に大きく行動をとることで高額の年収が得られました。

株式投資に関してもコツコツ勉強してきたのが、ようやく花開いてきたという感じです。

現在の利益

現時点の含み益は3500万円(追記⇒4300万円に増えました)で、配当から生活費を引いた余剰金も出ています。

それにインフレ下での1億円というのは、デフレ時代だったら7千万円くらいだと思うので、今のわたしの目標額としては妥当です。

 

お菓子が数十円値上げされただけで畳をかきむしるわたしが、平然と1億円などと言えるのは、生活費と証券口座のお金は別物という感覚だからです。

この金銭感覚の分離ができると、大きな金額を扱う時にも冷静になれます。

目標を設定する大切さ

わたしは宝くじなら1万円さえ当たる気がしませんが、自分で選択できる投資であれば1億円を引き寄せる自信があります。

 

フリーター時代に思い描いた年収1千万円も、億り人になって早期リタイアすることも物書きになることも、思い描いた通りになりました。

内向型のわたしは頭の中に思い描くのが得意ですが、大谷翔平氏のように目標と道筋をノートに書き出すのも効果があると思います。

人の行動は意識に刷り込んだものに向かうというのが、自分の半生で得た教訓です。

内向型が豊かになるカギは『尊厳』
予備校以下のレベルの専門学校卒で、ろくに資格を持っていないわたしが豊かになれた要因を考えました。 そこで思い浮かんだのが、『尊厳』です。 尊厳とは、「おごそかで犯してはならないこと。気高く威厳があること。」です。 尊厳...

小さな目標で成功した時の感覚をつかむ

思い描いたことを現実にするコツは、小さな目標でも達成した感覚を心に刻み付けることです。

その感覚を次の目標を追い求める時に思い出すと、上手くいく確率がグンと上がります。

 

わたしがもっとも貯めるのが難しかった貯金額は、成功体験がなかったころの百万円です。

それ以降は目標の貯金額を増やしても、比較的スムーズに達成できるようになりました。

 

わたしはこうして段階を踏んできたので、株で1億円の利益を上げるという目標も、投入している原資を考えれば非現実的なものだとは思いません。

お金に浮かれないし、悲観もしない

高額な年俸で知られるNBA(バスケ)の選手たちは、大金を得て浮かれてしまい、引退して数年で6割が自己破産するそうです。

かといって失うことを恐れていても行動ができず、お金を腐らせてしまいます。

わたしはお金を手放しても後で良い形で戻ってきたので、出費を怖がることはありません。(他人からの投資の誘いは怖がってください)

 

ゴジラが面白かったので買った東宝株は下がりましたが、優待で映画館に通えというメッセージだと思い、気長に持ち続けます。

わたしの投資格言は、『大暴落しても30年ホールドすれば戻る』です。

早期リタイアした後の株式投資【高配当・長期保有】
投資は相変わらずゆるくやっていますが、その割には損をしていません。 リタイアする時に資産の振り分けが間に合わず、現金比率が以上に多くなっていたため、株を買い増し続けています。 投資は大勝するより生き残るこ...

自分の性格にあった投資法

投資では自分で決めたルールを守り、一貫性のある売買をするのが良いと言われますが、わたしは臆病で優柔不断なトレードです。

暴落を待って買うと決めておきながら、待つ日数に耐えきれずにコソッと買いを入れてしまいます。

ですがその優柔不断さのおかげで、日経平均が史上最高値をつける前に滑り込みで資金を投入できました。

 

ほかにも気が小さいので最低150万円が必要な東京エレクトロン株を買う前に、60万円で買える東京エレクトロンデバイス株を買ってしまいました。

おかげでその後で買った東京エレクトロン株と合わせて、340万円の含み益になっています。

 

優柔不断なようで、無意識のうちに1億円の目標を達成できる選択をしたのだと思います。

わたしは職歴でもフラフラしていましたが、後半にそれが生きるという経験をしています。

「自分は何もできない」思考から脱した方法
仕事が上手くいかずに何回も転職していると、次第に「自分は何もできない」という思考に陥ります。 そんな風に自分の価値を低く見積もりながら選ぶ仕事は、ハードルを相当に下げた、誰でも就けるような給料の安い仕事になりがちです。 ...

信用取引はしない

わたしは原資の数倍の売買が出来る信用取引や、持っていない株を売る空売りはやっていません。

内向型なので自分の中には無いものを扱うのは苦手です。

投資歴が10年以上になる今は、配当重視で76銘柄まで保有株を増やしましたが、城の石垣を作るように自分で積み上げました。

一足飛びに信用取引で儲けようとしたら、株を選定する力も身につかずに、足元をすくわれていたと思います。

株の含み益が2200万円になった心境
今すぐに株を売却すれば2200万円の確定利益が入りますが、わたしは何もしないで放置します。 この理由について書いていきたいと思います。 ※ただの心境の吐露なので、読み進めても投資に誘導とかはないです 乱高下する含み益 ...

投資用資金をフルに投入していない

投資用の資金のうち、二割が現金のままで残っています。

今はインフレなので現金のままだと価値が目減りしますが、暴落が起きた時に安く買い増しできると思うと、気持ち的に余裕が持てます。

利益を最大化するよりも、もしもの時のバックアップがある方がわたしには合ってます。

株で1億円の利益があがっても、あまり使わずに大地震などへの備えにすると思います。

 

新型NISAは、わたしには合わないかもしれない

成長投資枠だけを使っていますが、新型NISAは何となくわたしには合っていない気がします。

枠を意識して

「今年の枠を使い切ったから、来年まで買えない」

などとやっていてはリズムが崩れます。

 

投資は半分たのしみの為にやっているので、NISAは気が向いたら使う程度にしようと思います。

それに節税よりも節制でコストを抑える方が、自分を高められる気がして好きです。

追記:資産1億円増を確信する

この記事を書いてから一週間後に含み益3,800万円に到達しました。

その時のわたしの感情は、額に入れた数字を眺めて「うむっ」と確認するような感じでした。

さらに数日後に4,080万円までいきましたが冷静で、これは裏を返せば暴落をしても狼狽しないということです。

株価に一喜一憂しない域まで達したので、後は1億円の目標まで淡々とルーティーンをこなすだけです。