わたしの最終的な年収は賞与抜き(変動が大きいため)で1000万円を超えました。
最終的な役職はITベンチャーの役員で、資産が貯まったので早期リタイアを選択しました。
それでもフリーターや給料の手取りが20万円に満たない職の頃、仕事ができないと思わされる毎日でした。
その時にもし
『もっと給料が安い仕事なら普通にできるかも・・・』
と思って低い方へ流れていたら、今も薄給で嫌な仕事を続ける毎日だったと思います。
当時の仕事が苦手だったのは難しいからではなく、その仕事自体が非効率で誤りだった事を後々に理解しました。
今現在、仕事ができないと思っている人は、実はあなたが正しくて仕事(会社・上司)が間違っている可能性があります。
能力においても一つの仕事が苦手だからといって、それで全ての仕事が苦手だと思っていたら、それは大きな誤解です。
苦手な事がある分だけ、得意な事があります。
一つの仕事ができなくても全てができないわけではない
人の特性は長所と短所にわかれています。
短所の度合いが強いほど、反対に長所の度合いも強いです。
若い頃には万能感があって、何でも出来ると思いがちなので短所に気が付きにくいです。
わたしも自分の短所を知らずに、人と相対するような仕事を選んで散々な結果でした。
人に会うのが苦手なら、なぜ人が苦手なのかを突き詰めて考えてみてください。
人の思いもよらない行動が苦手だった
わたしの場合は、合理的ではない人の行動が苦手でした。
恐怖といってもいいくらいです。
『普通に考えたらこうだ』
という正解に対し、非合理的な人は真逆の行動をとります。
本人はおかしい事に気が付いていないので、本気で正しい方法だと信じて他人にも強要してきます。
こういう人が決めた仕事のやり方が、どうしてもうまくできませんでした。
苦手な事の逆方向に適性がある
非合理的な仕事の方法を強要される事が苦手だったわたしは、正反対の仕事に適性がありました。
つまり合理的な方法を他人に提供するという仕事です。
ITベンチャーだったので頭で考えた事を形にするのに、データベースやプログラムを使えば一人でも可能でした。
プログラムというのは難しいものではなく、1工程ずつ命令を細かく伝えると以降は自動で働いてくれるものです。
非合理的な人に接するより、はるかにストレスが少なく済みます。
わたしのパターンではなくても、誰でも苦手な事の逆方向に適性に合った仕事があります。
自分が苦手な事について、じっくりと観察してみてください。
あなたの自信を奪う人
収入が少ない頃によく居たのが、全否定をしてくる人です。
先輩であったり上司であったり、その時はそういう人の方が優れていると思っていたので
『自分は仕事ができないんだ・・・』
と暗示をかけられたような気持ちになりかけました。
しかし、自信を奪う人にはある共通点があります。
自信を奪う人は伸びしろがない人
彼らに共通していたのは、これ以上の伸びしろがないという事でした。
20代のフリーター時代に50代くらいの嫌な人が居て、顔を合わせるとネチネチと仕事について言ってきました。
その人はフリーターが最終到達点で、そこから変わる要素がないので他人を落す事で相対的に自分が上だと思いたい人でした。
マウンティングをする人って、もう伸びしろがない残念な人たちです。
こんな人たちのために自信を失い、人生を歪められてはいけません。
自分に自信を持つ根拠がなくても、自信を持っていると収入や地位は後からついてきます。
わたしはその経験をしているし、誰にでも起こりえる事を知っています。
苦手を避けた仕事で成功した人たち
苦手を克服する美学みたいなものがありますが、昭和の部活運動理論(水を飲まない)みたいに結構まちがった説がまかり通っている事があります。
わたしはひたすら苦手な事を避け続けて、社会人すごろくを早目に上がる事ができました。
苦手は克服できた方がいいとは思いますが、それよりも得意な事を伸ばした方が最高到達点は高くなります。
ユニクロの柳井さんという人は、数学が赤点レベルだったので大学受験で数学を避けて、その後も理数系とは別の方向で成功しました。
心理学のユングや進化論のダーウィンも数学が苦手でしたが、自分の得意科目で人よりも優れた仕事ができました。
苦手があると強い
苦手な事があるというのは、思考に偏りがあることをあらわします。
こだわりが強いほど偏りが大きいです。
このこだわりを得意方向に活用する事で、普通の人が突破できない問題を乗り越える事ができます。
わたしの経験では何年もその仕事に従事している人が解決できない問題を、独自のアプローチで理解をして解決をする事が多かったです。
思考の偏りやこだわりを欠点として捉えるのではなく、有効に活用することを考えてみてください。
最初は上手く活用できないかもしれませんが、ながくやっているとコツのようなものが掴めてきます。
それが仕事で大きな収入を生む事につながります。