内向型の人がプログラミングで稼げる理由

内向的な人の仕事・生き方

わたしは年収200万円~1000万円超まで変化する中で、収入による人の気質の違いを感じました。

外向的でガンガン前に出るのが稼げる人のイメージを持っていましたが、実際はそんな事ありませんでした。

 

収入と密接に関係しているのは、プログラミング的な思考です。

普段から先のことを心配している内向的な人は、想定する能力が発達していて有利です。

ガンガン行動する方ではない内向型の人にとっては、いい時代になってきました。

 

プログラミング的な思考とは物事の最初から最後の姿までを頭に入れて、最適なルートを出すという事です。

小難しい書き方になってしまいましたが、要は仕事で楽をする方法を探す事です。

 

手抜きではなく、組み立て方を変えるだけで楽に正確な仕事が出来るようになります。

わたしが稼げない会社にいた頃は、苦労をするだけで成果の上がらない方法を強いられていました。

 

今、仕事をしていて

「無駄が多いなぁ」

と感じている人がいたら、それがプログラミング思考のはじまりです。

 

最適なルートで仕事をしないと、同業他社だけでなく他業種と比べても圧倒的に稼げなくなります。

別に稼ぎに興味がない人も、会社員寿命を延ばすためにもプログラミング思考をオススメします。

 

キビキビ動けない人の方が稼げるのがプログラミング

 

誰でも採用されるバイトは、身体を動かす系のものばかりです。

 

 

そこではキビキビ動ける人が活躍します。

感覚的に反射的に行動できる人が有利です。

しかしそういう仕事は自分一人の身体の範囲内でしか稼げないため、給料の頭打ちが早いです。

 

むしろ反射で動けない人の方が、考えてから行動する習慣があるのでプログラミングに向いています。

咄嗟に動けないわたしは、頭を使う仕事にシフトしてから昇給のペースが上がりました。

独学でプログラミングの勉強をして年収が数倍に上がった件
フリーターから就職してシステム会社に就職して、指示された事をこなしていた時はせいぜい200~300万円の年収でした。 そこは下請け的な会社で、低レベルな作業ばかりだったのですぐに辞めました。 その後、独学でプログラミング...

 

人の上に立つのが苦手でも、自然と管理職になれる

プログラミングの思考は従来の仕事をプログラム化したり、人の動きを頭に入れて行います。

これが責任者に必要な管理能力に近いため、機械を相手にしている内に自然と管理職の仕事を経験できます。

 

出世欲がなくても、安定して会社に所属するなら管理職にならないと厳しいです。

ただ作業をするだけの人なら、会社は若い方を選ぶからです。

 

これはシステム関係以外の仕事でも、同じ事が言えます。

年齢を重ねていったら自分が動くよりも、人に動いてもらうポジションにシフトをしていかなければ厳しいです。

 

その管理職の経験を一足早く経験するのに、プログラミングは最適です。

わたしは責任者になりたくないと思っていましたが、機械を介すれば人を動かす事は抵抗なくできました。

最終的に役員になって報酬もそれに比例したものになりました。

 

 

プログラミングで稼ぐ要点

 

プログラミングは打ち込めるだけでは稼げません。

 

 

設計に沿ってプログラムを書くだけの仕事は、単純作業に近いからです。

プログラミングでお金になるのは、設計とか問題解決の方法を思いつくことなどです。

 

コメディアンの仕事に置き換えると、文法に詳しい事よりも面白い事を思いつく方が成功の確率が高いのと一緒です。

文法は後で整えられますが、発想が出ないと何も生まれません。

 

プログラミングの勉強がとん挫しやすいのは、文法に重点を置くからです。

まず先に発想があって、それを実現する文法を調べていった方が面白いので、勉強が続きやすいです。

 

プログラミングが出来ても稼げない人

エンジニアでも偏屈な人はあまり向いていないように思えました。

何でも否定で返したり、変な所にこだわりがあって気難しい人は姿を消していきました。

そういう人は衛星の軌道計算とかはできるかもしれませんが、一般企業では機械と人間の仲介役みたいな人の方が上手くいきます。

 

プログラムは使う人への気配りが必要なので、他人の立場に立てる共感力も必要です。

内向的な人の職業は、人の行動を読むものがいい理由
内向的な人は、他人の顔色を伺う癖がついています。 ごく微細な変化を感じ取って、相手が気分を損なわないよう地雷を避けるレーダーが備わっています。 気が小さくて嫌だと思うかも知れませんが、これが仕事の面では強みになります。 ...

 

どんな人間性が向いている?

 

システムエンジニア中心の会社って、HPに電話番号が載っていなかったりします。

古い社会人の常識では考えられない事ですが、電話というツールが非効率な事に気が付けば当たり前の対応に思います。

 

電話は鳴った瞬間に、それまでの作業が中断されて時間を拘束されます。

そして、新たなタスクがそこから発生します。

 

一端タスクを置くなら、スケジュールに打ち込むかメモを残す必要があります。

メールであれば自分が好きなタイミングで開けて、メールによってタスクの管理が可能です。

 

すぐに電話しないと気が済まないような人は、プログラミングの場ではあまり見かけませんでした。

 

仕事を楽に正確に行うようにするだけ

 

仕事を楽に正確に行うようにするのが最適化という事ですが、これは昔からあった考え方です。

優秀な大工の棟梁は段取りを組んで人を上手に使っていましたが、これはプログラミングと同じ考え方です。

 

ただ大工の棟梁の仕事は臨機応変な部分が多く、他の人に引き継ぎにくいので一代限りだったりします。

プログラミングはお約束の部分が多いので、勉強で身につける事は可能です。

 

会社は管理職が欲しい

会社の採用で常に苦労していたのが、管理職になれる人材でした。

プログラミングは不器用な人に指示を出して仕事を円滑に回す、管理職のような頭の使い方をします。

 

だから実際の人間を扱う管理職の仕事の能力も上がります。

そして管理職の仕事というのは、どの職業でも本質的には同じです。

 

プログラムで関数を組み合わせるように、人を組み合わせて業務フローを設計すれば、それが管理職です。

業務が円滑に回るようになれば、楽な割りに稼げる状態になります。

わたしは要所要所で自動プログラムを組み込んだ業務を作り、全体の能力を数倍に上げました。

結果として部下の生活が安定したり、自分の収入につながりました。

内向的で遠慮がちな性格でも、プログラミングの結果だと素直に報酬を受け取れました。

 

 

プログラミングで会社員寿命が延びる

 

大企業が45歳で実質定年とか、間接部門を切るという動きになっています。

「出世欲はないからマッタリ仕事したい」

と言っていた人が、出世どころか会社に居られない状況です。

 

わたしはプログラミングが出来たおかげで、30代以降の転職は仕事ぶりを知っている人たちに招かれて転職する事が出来ました。

 

勉強の努力は多少必要ですが、身体を酷使するような働き方よりもずっと楽でした。

特に内向的で仕事が辛いと感じている方には、プログラミングはすごくオススメです。

 

独学で勉強した方法や、仕事を効率化させようとして反発を受けたことなどを別ページに書いています。

よければ参考にしてみてください。