経歴

履歴書・職務経歴書の書き方

会社の志望動機を求人広告から書く方法

会社の志望動機が全く思い浮かびません。どうやって書けばいいの? 求人広告をよく読んで、その中から志望動機に使えるポイントを抜き出しましょう。 志望動機を聞かれても困ると思うのが、正直、その会社の事...
アルバイトについて

リゾートホテルで住み込みのアルバイトの経験

リゾートホテルの住み込みのアルバイトって、キツいですか? 住み込みは長時間労働になりやすいです。 フリーターをしていた若い頃に、リゾートホテルで住み込みのバイトを経験しました。 必要に迫られ...
履歴書・職務経歴書の書き方

履歴書の写真は自撮りがオススメな理由

わたしがフリーターから始めて就職活動をする時、履歴書をパソコンで作成しました。 後に採用側で大量の履歴書を見るようになりましたが、自撮りは全く問題がありません。 自撮りと言っても、インスタグラムに載っているような、手で持...
履歴書・職務経歴書の書き方

志望動機が浮かばない場合の対処法

履歴書の志望動機が浮かばないのですが、何を書けばいいですか? 初対面の人がお天気の話をするように、冒頭で共感を得るようにします。 学歴も職歴もアピールにならない場合、これからの自分に期待をさせる志...
面接の不安を解消する

面接で好かれる方法は【会話のキャッチボール】

面接官に好かれる方法を教えてください。 面接では、好かれるよりも嫌われない事を意識してください。 どんなに入社したいと思って、相手が引くような事をしたら合格は遠のきます。 こ...
会社の選び方

給料が上がる仕事の選び方

どんな仕事を選べば、給料が上がりやすいですか? 給料が上がるには理由が必要です。 それにお金ではなく、自分に最適な仕事で探すと満足しやすいです。 仕事を給料の金額で探すとロクな事になりません。 ...
仕事関連ニュース

面倒な基幹統計など政府系調査

統計で不正があったという基幹統計って、何ですか? 会社にくる、強制的なアンケートの事です。 最近、厚労省の統計調査が手抜きしていたというニュースが出ました。 そこから他の省庁の基幹統計も、手...
会社の選び方

廃業の経験

会社が廃業=自主的に解散になるのって、どういう場合ですか? 会社は永久ではありません。 業種ごと廃れていくものもあります。 私にも、廃業した業種の経験があります。 坂道を転がりだすとあっという間なので...
面接の不安を解消する

不景気なニュースは見ない方がいい理由

ニュースを見ると、不景気なことばかりで転職できるか不安になります。 わたしはテレビとか新聞のニュースは、あまり真に受けないようにしています。 基本的に危機を煽るものや偏向が多いし、今はSNSで当事者の生の...
アルバイトについて

施設警備員のバイトを辞めた理由

フリーターの頃、立ってるだけで楽そうという理由で施設警備員のバイトをやった事があります。 求人広告でも60歳くらいまで募集してるし、就活に自信がない自分でも採用されるだろうという、後ろ向きの理由で志望しました。 確かに採...