転職の決断を昼休みにする理由

辞めよう 転職の決断

朝の起きがけは、副交感神経から交感神経へ切り替える時間なので、重要な決断には不向きです。

「オエッ」

とえづきながら未来の絵など描けますか?

 

重たい体で考えるのは大抵

『仕事めんどくさいなぁ』

というネガティブなことです。

 

夜はどうかというと、一日の終わりで頭が疲れてしまっているので、仕事に不満があっても

「別にいいかなぁ」

という惰性的な考えになりがちです。

 

転職について正確な判断をするなら、昼休みに限ります。

 

転職の決断を昼休みにする理由

昼休みが転職について考えるベストな時間帯です。

一番フラットになれる時間帯で、さらに平日の仕事モードの頭で転職のことを考えることができます。

 

最も頭のノイズが少なく、考え事に集中できます。

寝起きの身体の調整を終えて、午前中の仕事の山を越えたところで、身の振り方を考えていきます。

 

選択や意思決定に伴う疲労

デスクワークをしていると、

『頭が疲れて何も考えたくない』

と思った事はないでしょうか。

 

これは、仕事などで物事を選択・判断するウィルパワー(意志力)が消耗するからです。

一日の量は大体決まっていて、意思決定の度に消耗していきます。

 

転職の決断は複雑な要素が絡み合っているので、ウィルパワーをかなり消耗します。

心身ともに万全の時でないと、最適な決断をくだせません。

 

怒られた時にすぐ退職の決断はしない

仕事で怒られて

『あっ、辞めよう』

と考えるのは、思慮ではなく条件反射的な逃避です。

 

動物は脅威に遭遇すると、『逃避』か『闘争』の選択をします。

自然のサバンナでは瞬時の判断は正しい行動ですが、現代社会では不利益を被ります。

 

転職は年単位で自分の人生に影響が出ることなので、じっくりと時間をかけて考えます。

怒られる事は転職の判断材料の一つに過ぎず、決定打にしないほうがいいです。

 

怒られた時は、自己評価が下がっている

怒られた時には自己評価が下がっています。

「自分なんて・・・」

と自信喪失した状態で考える転職は、より低い会社を選びがちです。

 

受験に落ちた人が案外とつまらない人と付き合ってしまうのも、こういう心理があるためです。

こんな時に正常な判断はできません。

 

転職の決断は昼寝の後で

選択・判断に使うウィルパワー(意志力)は、朝が最も高い状態です。

しかし、朝は出勤の準備や仕事のスタートなど、ウィルパワーを消費する場面が続きます。

 

これがひと段落して、かつウィルパワーが残っている時間帯が昼です。

更にオススメなのは、昼寝でウィルパワーを回復させることです。

 

チャーチルも昼寝をして仕事をした

イギリスのウィンストン・チャーチルも昼寝を習慣にしていました。

意思決定には昼寝が効果的な事を知っていたためです。

 

昼寝は夜の睡眠と違って、10分~15分で十分に効果があります。

寝起きでも、すぐに頭はシャキッとして、頭をフル回転させられます。

 

熟慮した上での退職は逃げじゃない

 

雨の日はとりあえず転職の事を考えない

人も動物なので、気象による影響を受けます。

外出しなくても、雨の日は何となく憂鬱なのもその一つです。

 

憂鬱な時、人間が下す判断は悲観的なものに寄りがちです。

とりあえず雨の日は転職の事を考えない方が無難です。

後で後悔するのは、十分に考えずに感情を優先させてしまった行動です。

 

曜日の影響

日曜の夕方もまた、月曜からの仕事を考えて憂鬱な気分になります。

この時に仕事を『辞める』・『辞めない』と考えたら、『辞める』に引きずられます。

重要な意思判断は、頭の中に公平な天秤がある時にしか正解は出てきません。

 

転職の決定をしたら、後は臆病さとの戦い

頭が正常な状態で転職の決定をしても、今度は

『本当に転職しても大丈夫だろうか?』

という葛藤が生まれます。

 

こういう時に『逃避』の行動力が役に立ちます。

嫌な上司に責められた時などは、退職の行動の後押しになります。

 

フラットな状態で決めた退職の判断は、発展性のある『逃避』です。

逃げる事は悪ではなく、生き延びる手段です。

 

転職で難を逃れる事もある