経歴

不安とストレス

バス停の並び方で頭を抱えた件

近所のバス停では、いつも「そうやって並んだら歩行者の邪魔になるでしょう」という形で列ができてしまいます。 その迷惑な並び方のバリエーションを観察して、彼らの生態を考察しました。 バス停に並べない人々 最寄りのバス停は、後ろ...
お金の不安をなくす

消費税は今後も上がるから、今から節約する

消費税が8→10%に上がる時は、ポイント還元とか軽減税率とか、ゴチャゴチャっとしてゴマかした感があります。 しかし、消費税は今後も上がっていくので、わたしは既に20%に上がった時の事を想定して節約しています。 資...
年収アップの方法

献血・募金をすると自分の年収が上がる理由

わりと本気で、献血・募金をすると自分の年収が上がると思っています。 わたしの最高年収は給与・賞与で2500万円で、他に自社株の利益もありました。 正社員になった時に、年収1000万円を目標にしていましたが、実際にあがって...
社会人

社会人にゴルフは必要?⇒やらなかった結果

社会人になる前は仕事で接待というのが必ずあって、ゴルフは必須だと思っていました。 でもゴルフはできればやりたくありませんでした。 だって恰好からして、金持ちの小学生みたいで何か恥ずかしくないですか? ...
不安とストレス

男性が「女性は道で避けない」と言う理由

道を歩く男性たちが 「女性は道で避けない」 と言う事が多いです。 一方で最近、女性達の間で 「わざとぶつかる男性がいる」 と言う話題も出てきています。 果たして、男性と女性...
転職の決断

リストラ後に再就職して年収1000万円超えた話

リストラで追い出し部屋とか、耐えた人の後日談を聞かないんですが幸せになっているんですかね? わたしも今思えば 『あれ、社長が直々にやったリストラだったのかな?』 という経験があります。 いくつかの小さ...
面接の不安を解消する

面接で緊張するなら、靴とカバンを変えてみる

強みが無い→面接で緊張する→いい会社に入れない。 という無限ループです・・・ 拡張自我というのを使って、自信が持てる自己暗示をかけましょう 面接は、今の自分に...
社会人

渋谷のハロウィンに参加する人が出世できない理由

努力を積み上げられない人は、いつも一足飛びに主役を目指して人生をつまづきます。 渋谷のハロウィンは既に終わっています。 『若者の文化』 というのはここにはなく、色々なコンプを抱えた人が集うグループセラピーと...
年収アップの方法

年収が高い人の人間性を真似ると効果がある理由

会社で全体の給与・賞与を把握していたので、年収が高い人や上がっていった人の共通点を見てきました。 わたし自身は30代で年収1000万円(賞与別)を超えましたが、この額は外資系に比べたら少ないでしょう。 しかし社保...
年収アップの方法

プログラミングの勉強 その3デバッグ

プログラミングの勉強は用語を調べて完璧にはじめようとすると、つまらなくて辞めてしまいます。 とりあえずプログラムを動かして、機械がどんな手順で自動で仕事を処理するのか見てみましょう。 今回はデバッグというのを使っ...