経歴

仕事関連ニュース

就職氷河期の発生当時は、大した問題ではなかった

後に就職氷河期と言われるようになった就職難ですが、起こり始めた時はよくわかりませんでした。 高校の頃にバブル崩壊がありましたが 『何か景気が良かったのが暴落(平成バブル崩壊)して、今年は就職が大変らしい』 ...
内向的な人の仕事・生き方

ぼっちvsキョロ充 社会人で強いのはどっち?

ぼっちとキョロ充とは ぼっち・・・孤独を恐れない人 キョロ充・・・常に他人と一緒に居たがる人 です。 キョロ充の充とは、充実の充です。 リア充(ハイスペックでリアルが充実した人)をキョロ...
お金の不安をなくす

年収3000万円でも米と豆だけ食べて節約する人

BUSINESS INSIDERの記事で、 年収約3000万円のアメリカ人の男性が、節約して貯金をする姿が紹介されました。 今の所、40万ドル以上が貯まっていて、あと3年くらいでリタイアする予定だそうです。 収入の...
年収アップの方法

共同で起業した会社を辞めた理由

好きなように仕事をするために、共同で会社を起業しました。 関連:株式会社を起業して、成功した理由 年収は、辞めた年は末まで在職していれば3,000万円になっていました。 それでも退職をしたのは、恵まれた環境で自分が...
年収アップの方法

株式会社を起業して、成功した理由

起業って、成功するか不安なんですが・・・ 準備段階で、ある程度わかります。 成功の確信が持てなかったら、やめればいいだけです わたしは内向的で、人の前...
早期リタイア

家を買って、速攻で売った話【売却編】

前回の 【購入編】 で、買った瞬間から 『何か負担だな・・・』 と感じていた気持ちが、時間と共に膨らんできました。 そして、売る事にしました。 家を売る時に起こったことを書いていき...
早期リタイア

家を買って、速攻で売った話【購入編】

田舎暮らし用に家を買って、1年経たずに売りました。 購入時と売却時の差額は、不動産手数料や登記代等を含めると、マイナス300万円ほどになりました。 コスト300万円分の冴えない売買の経過を、このページに書いていき...
年収アップの方法

プログラミングの勉強 その5ループ1

人に任せると間違いやすい単純作業を、機械にやらせる時に便利なのがループ文です。 ループ文は繰り返しの処理ができるもので、いくつか種類がありますが for ループ だけ覚えれば十分です。 今までは、実行...
不安とストレス

無職とコミュ障が山に登ると楽になる理由

無職とコミュ障は、山に登る以外に解決策はありません。 コミュ障 ▼ 人に疲れる ▼ 無職 のケースが多いので、無職とコミュ障を一緒に扱います。 両方の問題がいっぺんに解決します。 自滅系コミュ...
不安とストレス

日本で何とかpayが主流にならない理由

仕事選びと株式投資の判断力を養うのに、トレンドの先行きを予想する事をオススメします。 お店でのスマホ決済サービスの、 『何とかpay』 ですが、どうやら日本では主流にならないようです。 必要に迫られて...