早期リタイア 最もレベルが低いFIRE生活 リタイアして投資で生活することをFIREと呼びますが、分類でいえば無職で配当金を得ているわたしもそこに入ります。 しかし投資家としての意識は低くて、トレード手法は暴落したら絶叫マシーンのように、大き目の声を出して楽しむというふざけたも... 早期リタイア
早期リタイア 早期リタイア生活の、ある一日の絵日記 これは早期リタイア生活数年目になる、わたしのある一日の行動です。 この日は、月に一度の花粉症の処方薬をもらいに行く日なので、かなりスケジュールが詰まった一日です。 最近は書籍を出すために文字ばかり書いていたので、今回は絵日記帳に... 早期リタイア
実体験に基づく投資のやり方 早期リタイアした後の株式投資【高配当・長期保有】 投資は相変わらずゆるくやっていますが、その割には損をしていません。 リタイアする時に資産の振り分けが間に合わず、現金比率が以上に多くなっていたため、株を買い増し続けています。 投資は大勝するより生き残るこ... 実体験に基づく投資のやり方
お金の不安をなくす 無職だけどお金が増えました もうじき確定申告の季節なので、ざっくりと銀行・証券口座をチェックしました。 なんとなく黒字だろうなと思っていましたが、1年前の同月と比べて資産が300万円ほど増えていました。 もう少しお金使っても良かった気がしますが、安... お金の不安をなくす
早期リタイア 無職だから電子書籍を出版してみた件 無職になって数年、ようやく作家の肩書を手に入れる事ができました。 ブログでコツコツと書く感覚をおぼえたので、いよいよ電子書籍を出版してみました。 教科書に採用されるかもとか、夢が広がります。 出版に... 早期リタイア
早期リタイア 早期リタイアのその後【数年経過】 わたしが40代で早期リタイアしてから、数年が経過しました。 時間が流れる中で上達することや、逆に弱くなってきたものも出てきました。 ただトータルでは生活に満足していて、居場所を求めて再就職を考えるような事はないで... 早期リタイア
早期リタイア 早期リタイアしてブログを始めた理由 わたしが早期リタイアをしてブログを始める事は、会社を辞めると決めてから考えていました。 仕事の引き継ぎは一般よりかなり長い期間をかけていたので、その間に早期リタイアした人たちの生活を調べました。 そうするとリタイ... 早期リタイア
早期リタイア おひとりさまの早期リタイアで、お金より大事なこと お金って子供の頃から、割と使う経験をしていますよね。 お年玉をもらって浪費をするとか、大人になる頃には失敗の経験を積んでいます。 早期リタイアを達成した時点で、お金のコントロールは大体できていると言えます。 ... 早期リタイア
早期リタイア 早期リタイアを遅らせる無駄使い リタイアしてから現役時代を振り返って、一番の無駄使いは何だったのかを考えました。 家を買って住まない内に売って差額マイナス300万円。 車を買って乗らな過ぎてバッテリー上がってすぐ売って、マイナス数十万円。 ... 早期リタイア
早期リタイア 早期リタイア後の生活を上手に過ごす方法 今現在、仕事に疲れている人はリタイアをして、ゆっくりと休む事を思い描いていると思います。 確かにリタイアをするとすべての時間が自由に使えるので、思い切り寝る事ができます。 では、それ以外の自由な時間をどう過ごせば... 早期リタイア