経歴

早期リタイア

どうぶつとの暮らし

先日出版したイラストエッセイ、「億り人のひきこもり生活」におまけの章として追加したものです。 改定版の再ダウンロードは、Amazonの『コンテンツと端末の管理』で全てのデバイス(端末)から古い版を削除をする必要があります。 ...
実体験に基づく投資のやり方

株で資産1億円増を目標にする

※投資を勧めているわけではなく、お金が入りやすくなる心構えの参考として書いていきます。 お金は焦って得ようとすると逆に遠のくので、わたしは寄り道の多い投資をしています。 リタイア生活を安定させるという目標は達成したので、...
お金の不安をなくす

億り人のひきこもり生活の加筆

改定版の再ダウンロードは、Amazonの『コンテンツと端末の管理』で全てのデバイス(端末)から古い版を削除をする必要があります。 その作業はお手間かと思うので、追加分をここにまとめました。 第1章 億り人になるまで 『無意...
引き寄せ

運気を上げる方法を現実的に考える

わたしは新卒の就活から逃げて、正社員になってからも嫌な職場から逃げましたが、最終的に大企業平均より高い年収をもらいました。 共同出資で起業した会社は優秀な代表のおかげで拡大し、自社株の価値が大きく上がりました。 億り人と...
実体験に基づく投資のやり方

株の含み益が2200万円になった心境

今すぐに株を売却すれば2200万円の確定利益が入りますが、わたしは何もしないで放置します。 この理由について書いていきたいと思います。 追記⇒今は含み益4000万円以上になりましたが、心境は2200万円の時とあまり変わらないです...
お金の不安をなくす

無職5年目だけどお金の心配がない

リタイアして5年くらいたちますが、お金の心配がまったくない状態が続いています。 それどころかリタイア時よりも金融資産は増えていて、日給制のフリーター出身のわたしは、たまに不思議な気分になります。 老後資金の不安を煽る情報...
内向的な人の仕事・生き方

HSPにはパターン・シーカーという才能があるらしい

普通に生きているだけでヘトヘトに疲れるHSPですが、パターン・シーカー(規則性を見つける)という才能があるそうです。 わたしの社会人生活を振り返ってみると、パターンを読む仕事に就いてからパズルゲームでお金をもらっていたような気...
転職の決断

職探しをする前に山登りをした方がいい理由

自信を失う出来事があった時は、脳が負けを経験した状態になっています。 動物は縄張り争いなどで負けた時に、それからはもう二度と争わずに弱者として肩を丸めて生きていくのだそうです。 わたしはバイト・辞める・バイト・辞めるとい...
社会人

光で自然に目覚めたいので実験をしました

わたしはすでに早期リタイアしていて、働く皆さんの実験体くらいしか存在意義がないので、次世代の目覚まし方法の実験を行いました。 音の目覚ましは心臓が止まりそうになる わたしが電車通勤をしていた頃、一般的な音が鳴る目覚まし時計を使っていまし...
社会人

負の感情が強い人を生き方のモデルにしない

普段はあまり人を批判する記事を書かないようにしていますが、一部界隈のオピニオンリーダー(思想的な影響力のある人)が目に余りました。 その人は結婚なんてするなと言っておきながら自分はコッソリ結婚をしたり、「平等に貧しくなろう」と...