不安とストレス 自己肯定感を高めて人生を変える方法【図々しくなれる】 わたしは社会に出る前に、どうしようもない専門学校にいたので 『就活したって、自分はどうせいい会社に入れない』 と、最初から諦めて就活をしないでフリーターになりました。 何年も自己肯定感が持てないよう... 不安とストレス
転職の決断 人に転職を相談すると、大体止められる理由 転職について他人に相談すると、たいてい止められます。 わたしは誰にも相談しないで転職を繰り返して、最終的には自分の好きなように仕事を進められたので、成功した部類だと思います。 もし他人に相談して、最初に就... 転職の決断
実体験に基づく投資のやり方 不動産投資は嫌な仕事が多いからやらない 早期リタイアした後の資産運用で、不動産投資を検討した事があります。 売買益で利益を上げるのではなく、オーソドックスに賃貸の方です。 ですが調べれば調べるほど、不動産の管理は嫌な仕事が沢山あって、せっかく早期リタイ... 実体験に基づく投資のやり方
内向的な人の仕事・生き方 HSPが人嫌いになりやすい事への対策 HSPの人生の序盤は、本当に非力で苦労しました。 基本的に攻撃力・防御力は低いし、お金がないので身を守る防具もないです。 そういう弱い人を見つけて、嫌な人は寄ってくるものです。 その時に受けた対人ス... 内向的な人の仕事・生き方
社会人 質の高い人と付き合う方法 わたしは内向的で、交友関係を積極的に広げようとはしませんでしたが、付き合う人に恵まれました。 好きな仕事でよく稼げたのは、質の高い人と人間関係を築けたからです。 振り返って考えると、徐々に良い人と付き合えていけた... 社会人
不安とストレス ドラクエで人生を学んだから、壮大コンプレックスに悩まされた件 ドラクエはIからガッツリとやった世代で、人生は壮大な物語にしなければいけないと思っていました。 自分はドラクエのモブキャラみたいに、街をウロウロしていてる町民のように無意味な人生を歩んではいけないという、強迫観念を植え... 不安とストレス
社会人 求人の応募さえできない、ザコ社会人の末路 わたしがフリーターの頃、求人の応募は電話が主でした。 電話連絡をするのに何日も決心がつかず、ズルズルと無職期間を長引かせたりしていました。 わたしは求人募集中の会社に 『応募したいのですが・... 社会人
年収アップの方法 仕事でアイデアを出して、年収を上げる方法 このサイトが初めての方に説明すると、お金とか仕事について、実際に効果があったものを経験に基づいて書いています。 就活から逃げてフリーターだったわたしが、就職してから上手くいった方法です。 その中でも年収に大きな影... 年収アップの方法
内向的な人の仕事・生き方 内向的な人はスロースターターだから、焦らなくていい 人生は初めての連続なので、どうすればいいのか参考を探すと、同年代の人達を見る事になります。 そうすると、プロ野球で契約金1億円とかの同年代を見て 『わたしの人生は失敗だ』 という敗北感を味わいます。... 内向的な人の仕事・生き方
社会人 舌打ちをすると700円の損だから、社会人はしないほうがいい 年収が200万円から2500万円に上がっていく過程で、800万円を超える頃から舌打ちを聞く頻度が減っていきました。 自分でもしていた事があったし、周りにもイラッとすると瞬時に舌打ちをする人がいた頃は、年収が低かったです... 社会人